⇒ 無料の「知育遊び教材」まとめ

高校の学費。私立と公立を比較|わが家の場合の具体的な費用も

私立高校と公立高校の学費。
かなり差があることはわかっているけど、実際のところどれくらいちがうんだろう…

統計調査などの平均値を見てもいまいちよくわからないと思いませんか?

わが家では、息子の高校選びの際にできる限りの情報を集めて比較検討しました。

もちろん学校によって必要な費用は変わってきますが、1つの具体例として参考にしてみてください。

文部科学省の調査結果はあまり参考にならない

よく紹介されているのは、文部科学省が出している「子どもの学習費調査」の結果です。

  • 公立高等学校(全日制)45万1,000円
  • 私立高等学校(全日制)104万円

でもこれ、純粋に学費だけじゃなくて塾代や通学代などいろいろ含まれているようで、あまり参考にならないんですよね。

塾代なんて各家庭の判断でいくらでも変わるんだから、公立高校/私立高校とは関係ないですし。

そこで、学費として学校に納めなければならない金額と、その他の費用を分けて比較してみます。

全国の公立高校の学費

公立高校の授業料は都道府県ごとに違いはなく、全国一律の金額です。

授業料 年 11万8,800円

入学金は多少違いがありますがおおむね5,000~6,000円

※この他にも費用がかかりますが、それは後ほど説明します。

就学支援金で授業料は免除

世帯年収の目安が910万円以下の家庭については、就学支援金の対象となります。

公立高校の就学支援金は年11万8,800円

授業料が実質無料ということですね。

私立高校の学費

私立高校の場合、授業料だけでなく「施設管理費」なども学校に納めなければなりません。
入学金も公立高校と比べて非常に高額です。

【全国平均】
授業料 39万9,152円
施設整備費等 16万8,562円
入学金 16万3,272円
初年度合計 73万986円
2年目以降 約57万円(入学金がなくなるため)

>>都道府県ごとの私立高校の学費の平均額はこちら

※この他にも費用がかかりますが、それは後ほど説明します。

就学支援金で授業料は免除

私立高校についても就学支援金があります。
2020年度から大幅に拡大されていて、このようになっています。

世帯年収の目安が

590万円以下の家庭は年40万円
910万円以下の家庭は年11万8,800円

>>2020年度の高等学校就学支援金の詳しい説明はこちら

私立高校 学費 援助 2020年2020年より私立高校が無償化?就学支援金や援助制度をわかりやすく

うちの子が受験を検討している公立高校と私立高校の学費を比較

さて、ここからうちの子が受験を検討してる公立高校と私立高校の学費を比較した結果を紹介します。

説明会に参加した際に教えてもらった額をすべて含めて計算しました。
修学旅行の積立金も含めています。

高校 修学旅行 費用 お小遣い 海外高校の修学旅行の費用やお小遣いの相場は?行き先が海外なら?

公立高校の学費(うちの子の場合)

うちの子が受験を検討している公立高校の学費です。
公立高校ですが、修学旅行は海外ということで費用がやや高めです。

公立高校の学費の例

※このほか教科書代、制服代、教材費、PTA会費など(金額不明)
※就学支援金の額は世帯年収(目安)910万円未満の場合

私立高校の学費(うちの子の場合)

私立高校の方は全員にタブレットを支給するらしく、タブレットのリース代とアプリ利用料なども説明があったので含めています。
修学旅行は国内です。

私立高校の学費の例

※このほか教科書代、制服代、教材費、PTA会費など(金額不明)
※就学支援金の額は世帯年収(目安)590万円未満の場合

公立高校と私立高校の学費を比較

受験を検討している公立高校と私立高校の学費(実質負担額)を比較すると次のようになります。

公立高校 私立高校
1年あたり 7万円弱 43万円
3年間 20万円 128万円

教科書代や制服代も高額

学校説明会では、教科書代、教材費、制服代、PTA会費などは説明がなく金額不明のため含めていません。

高校の入学準備にかかった費用(制服、体操服、教科書、保険など)

高校の教科書代や制服代がわかる調査結果は見つけることができなかったのですが、口コミサイトなどをチェックしてみると、相場はこれくらいかな?という感じです。

  • 制服・靴・体操服・カバンなど 8~15万円
  • 教科書・教材代 3~5万円

このほか電子辞書代として3万円ほどかかったという声が多かったです。
あとは定期代ですね。

このほか、学費ではありませんが、高校生になるとみなスマホを持ち始めるのでスマホ代も覚悟しておいた方がいいかも。

ちなみにわが家では、本人がお年玉でシムフリーのiPhoneを購入し、楽天モバイルのデータSIMを契約しています。

>>楽天モバイルを詳しく見る

中高生は基本的にLINEばかりで電話を使わないので、通話なしのデータSIMで十分なんです。データSIM代は月600円ほどです。