愛知県ですべての公立高校にスタディサプリが導入されるそうですね。
スタディサプリはすでに、全国約5000校ある高校のうちの半分の約2500校に導入されているそうです。すごいですね。
うちの息子の通う私立高校でもスタディサプリが導入されることになりました。
これからどんな風に活用されるんだろう…と興味津々です。
>>【4/28夕方5時まで新学年応援キャンペーン】スタディサプリ小学講座・中学講座はこちら
>>【4/28夕方5時まで新学年応援キャンペーン】スタディサプリ高校講座・大学受験講座はこちら
息子の通う私立高校のオンライン学習はこんな感じ
息子の高校では全員にタブレットが配布されていて、4月からすぐオンライン学習が始まりました。
最初の頃は毎日決まった時間に各教科からオンラインで課題が出され、設定された締め切り時間までにオンラインで提出するというやり方でした。
タブレット上で書き込んでそのまま送信できるようになっています。
ログインしていない人は、学校から電話がかかってくるそうです。
毎日時間を区切って提出させるというだけですが、どっさり課題を出して後は放置というスタイルにくらべたら、毎日かなり学習できていると思います。
「やばい!8時までに提出なのにまだできてない!」といって夕食後に勉強していることもありました。
顔を見ながらのコミュニケーションはありませんが、先生とメッセージのやりとりは可能なので質問を送ることもできます。
最近では、質問が多いものについては解説動画も作ってくれているようです。
先生方がすばやく、できる限りの対応をしようと努力してくださっているのがありがたいし、オンライン学習の内容もどんどん改良されていてすばらしいなと思います。
サーバーの障害でオンライン学習が中止される日もありますが、そういうトラブルはつきものだし、ある程度は仕方ないですよね。
とにかく、学校に行けなくても学習をストップさせないように奮闘してくださっていることに感謝です。
さらにスタディサプリを導入
今回さらにスタディサプリを導入することになった経緯はよくわかりません。
- 先生が動画を作るのは負担が大きかったのか
- サーバーに負荷がかかりすぎたのか
- 保護者からもっと学習させてほしいと要望があったのか
- 併用してオンライン学習の効率化を図るのか…
いずれにせよ、すでにある良い教材はどんどん活用したらいいと思います。
スタディサプリは先生に代わるものではなく教材です。動画の教材。
その分、先生方は生徒一人ひとりに向き合う時間を作ったり、生徒の理解度にあわせた学習計画を練ったり…といった先生にしかできない仕事に注力できるのですから。
スタディサプリの授業動画はとても良いけれど…
息子は中学生の時も、個人契約でスタディサプリを利用していました。
比較検討するためにいろんな教材のお試しをしたりサンプルの動画を見ましたが、やはりスタディサプリの授業動画の質は群を抜いていると感じました。
授業に引き込まれるんです。
それもそのはず。
授業動画は一度作って終わりではなく、受講者の視聴データを分析しながら何度も撮り直してブラッシュアップさせているのだそうです。
スタディサプリでは、受講者の学習ログを解析し、途中離脱した理由を分析。例えば、先生が黒板側を向いて画面に背を向けたり、画面から姿が見えなくなってしまうと離脱が増えます。分析後、同じ単元を何度も撮影し直しています。現時点で4万本ありますが、大量の試行錯誤の連続で動画ができています。
— 小宮山利恵子 | スタディサプリ教育AI研究所所長 | 東京学芸大学大学院准教授 (@RiekoKomiyama) May 10, 2020
ただ、どれだけすばらしい授業動画でも、本人にそれを活用する気がない場合はあまり意味がないんですよね。
実際息子も、せっかく契約しているのにほとんど利用していない時期がありました。
受験前はフル活用していましたけれど。
スタディサプリは授業の質はすばらしいし、膨大な量の動画が揃っていますが、やる気のない子を机に向かわせる仕掛けとか、何からやればいいかわからない子を誘導するような仕組みがちょっと弱いと感じました。
学校でスタディサプリを導入する場合は、そこの部分を先生がサポートすれば、とても効果的に活用できるだろうと思います。
学校でのスタディサプリの活用事例
スタディサプリを導入している高校の事例をいくつか読んでみたのですが、「予習・復習に利用したい人は自由にどうぞ」ではあまり利用されないようです。
先生が、スタディサプリの動画視聴と視聴後の確認テストを宿題として出していたり、確認テストの採点データを見て生徒がどの部分を理解していないか分析して次の授業に活かすといった使い方をしていると効果的なようです。
息子の高校ではどのようにスタディサプリを利用していくのかわかりませんが、新型コロナウイルスが収束するまで先が見えない中、効果的に活用されればいいなと思います。
混乱の中、ここまでがんばって色々とすばやい対応をしてくれた先生方ですから、きっと有効な方法を考えてくださっているでしょう。
高校の入学式は保護者も参加できなかったので、実は一度も息子の高校の先生方にお会いしたことがないのですが、休校中の対応を見ていて信頼感はかなり上がっています。
個人契約のスタディサプリでも個別指導が受けられる
ちなみに、個人で契約してスタディサプリを利用する場合でも、担当コーチがついて学習プランを立ててくれたり、質問対応や勉強のアドバイスをしてくれるサービスがあるんですよ。
中学生の場合は「個別指導コース」
高校生の場合は「合格特訓コース」
スタディサプリの通常のコース(ベーシックコース)が月2,178円(税込)なのに対して、「個別指導コース」や「合格特訓コース」は月10,780円(税込)
ベーシックコースの5倍もするので高く感じますが、人がしっかり関わってくれてこの料金なら破格と言えるかもしれません。
チャットですが、結構こまめにやりとりして対応してくれるんですよ。
▼うちの子も個別指導コースを利用したことがあります。
スタディサプリ個別指導コースの口コミ&体験談。月10,780円の価値はある?
塾や予備校の代わりに通信教育を検討しているけど、結局やらなくて教材がたまっていくだけではないか…
声掛けしないと学習にとりかかれないが、家族が言っても反発するだけだし…
と困っている方は、選択肢の1つとして検討してみると良いかと思います。
「個別指導コース」や「合格特訓コース」でも14日間の無料お試しができますよ。
>>【4/28夕方5時まで新学年応援キャンペーン】スタディサプリ小学講座・中学講座はこちら
>>【4/28夕方5時まで新学年応援キャンペーン】スタディサプリ高校講座・大学受験講座はこちら