小学校に入る前に読み書きはどこまでできるようにしておいた方がいいの?って気になりますよね。
幼稚園(保育園)に小学校の元校長先生がいらして、入学前の準備について説明を聞ける機会があったんです。
そのときに、保護者から上のような質問が出て先生が答えてくださいました。
入学前はひらがなで自分の名前が読めたらOK
元校長先生のお答えは、「自分の名前が読めたらそれでいい」というものでした。
読み書きのうち、「読む」方はできないよりはできた方がいいけど、わざわざ頑張って勉強しておく必要まではないそうです。
自分の持ち物を見分けられるように、自分の名前くらいは読めた方が便利だけれど。
書く練習は、むしろ入学前にやらない方がいい
「書く」方は、やらなくていいとのこと。
というのも、小学校では国語の授業でひらがなを一文字ずつとってもていねいに教えてくれるんです。
こんな感じで一つのマスを4つに区切って、一画目が上のマスの点線の真ん中からスタートして、右のマスの真ん中まで終わって・・・という感じで美しい文字が書けるように指導してくれます。
特に最初のうちは進むのもゆっくりで、1日に1文字とか。
「自分はもう書けるから」と授業をしっかり聞かずに、雑な文字のまま・・・ということが起こりがちなのだそうです。
入学前に絶対に文字を書いてはダメということではないですよ。
文字に興味を持ち始めて、幼稚園のお友達に手紙を書きたくなる子もいますよね。
「ま」ってどう書くの?「た」ってどう書くの?などと尋ねられたらそのつど教えてあげたらいいと思います。
でも、ひらがなドリルを買ってきて練習させたりといった、いわゆる「お勉強」はまだ必要ないんです。
連絡帳を書けなくて困るのでは?
でもまったく読み書きができない状態で小学校に入学したら、連絡帳を書けなくて困るのでは?と思うかもしれませんね。
うちの子の小学校の場合は、最初のうち、毎日の時間割や持ち物、宿題などを1週間ごとにプリントにまとめて配布してくれていました。
自分で連絡帳に書くようになったのは、ひらがなを習い終わってからです。
「先取り学習」に要注意
小学校に入ったらていねいに読み書きを教えてくれるので、入学前にわざわざ準備しておく必要はありません。
そうはいってもやっぱり「準備しておいた方が少しでも有利な状態でスタートを切れるのでは?」「他の子よりできる状態の方が自信が持てて勉強が楽しく感じられるのでは?」という気もしますよね。
ところが、入学前の「先取り学習」はあまりメリットがないどころか、注意が必要なのだそうです。
麻布中学・高校の中島克治先生によると、入学直後は確かに先取り学習をした子の方が成績は優秀。でもその後は成績が逆転してしまうことも珍しくないそうです。
参考
先取り学習はこんなに危険。「した子」の成績が「しなかった子」に抜かれるのはなぜ?
理由はやはり「自分はもう知ってるから」と授業を真剣に聞かなくなるからです。
そして授業をいいかげんに聞く態度が定着してしまう危険性があるんです。
一方、先取り学習をしていない子は初めて習う内容だから先生の話を一生懸命聞いています。
そして先取り学習をした子にすぐに追いつきます。しかも、加速度がついているので先取り学習をした子を追い越してしまうのです。
これはアメリカの幼児教育研究者ナンシー・カールソン・ペイジ氏の研究でも明らかになっています。
幼稚園で「英才教育クラス」と「遊び重視のクラス」を比較した研究結果です。
- 早期の英才教育は子どもたちのテストの点数を伸ばした
- しかしその効果は1~3年後には消え、最終的には逆転した
参考
幼児期の英才教育にリスクあり? 「自己中心的な価値観」が結婚や犯罪に影を落とすおそれ
幼稚園・保育園での英才教育は危険?
さらに、先ほど紹介した参照記事には怖い実験結果が掲載されていました。
1967年にデビット・ウェイカート氏がアメリカの貧困層の子供たちを対象におこなった実験です。
「遊び重視の保育園」と「読み書き算数重視の英才教育の保育園」に分けてそのちがいを成人後まで追跡して比較しているものです。
他の実験と同様に、英才教育グループの方は最初は成績が良いのですが、成長するにつれて差がなくなってきます。
それどころか、英才教育グループには学習面以外でさまざまな悪影響が出ているのです。
たとえば次のようなものです。
- 15歳までに他のグループの2倍以上の不正行為を犯している
- 23歳までに重罪で逮捕される割合が他のグループの3倍
- 危険な武器で暴行した割合が19%(遊び重視グループでは0%)
本人が興味を示しているなら
いろいろと怖い研究結果を紹介しましたが、幼稚園の子に読み書きを教えるのは絶対ダメということではないですよ。
本人が興味を示しているわけでもないのに、遊びの時間を奪ってまで、ひらがなドリルなどで無理に先取り学習をさせるのはやめた方がよい、という話しです。
遊びの中で自然と覚えたというなら全然OKですし、本人がとても興味を示して「これ何て読むの?」「どう書くの?」と聞いてくるのに対して教えてあげるのはとっても良いことだと思います。
でも、まだ読み書きを学ぶタイミングではない子に無理強いして教えるのはやめた方がいいですね。
それでもどうしても入学前に読み書きくらいはできていないと不安・・・という人は、遊びながら自然に文字を学べる知育玩具などを買ってあげてはどうでしょうか?
無理やりドリルなどをやらせるよりずっといいですよ。
今うちの子がハマっていて、すっごく楽しいのに思考力がきたえられるんです。