⇒ 無料の「知育遊び教材」まとめ

【小学生向け】都道府県ごとの特産物の覚え方|一覧ポスターやクイズ、かるたなど

都道府県 特産物 一覧 小学生

小学校の社会科で都道府県の特産物を覚えるのって大変ですよね。

特産物一覧のポスターやアプリ、かるた、本など、なるべく簡単に、そして楽しみながら特産物を覚えられるものを紹介します。

日本地図と都道府県の特産物一覧のプリント(ポスター)

まずは都道府県の特産物が一覧になったプリントです。

勉強机の前やトイレのドアなどに貼り付けておけば、ついつい見てしまうようなポスターになりそうです。

すべて無料でダウンロードできますよ。

都道府県の名産品一覧

都道府県 特産物 プリント

「ぷりんときっず」では、日本地図に都道府県ごとの名産品を書いたカラフルなポスターを無料でダウンロードできます。

名産品一覧のプリントはこちら⇒

ただしこちらのプリントは都道府県名が記載されていないので、まず都道府県の場所や形をしっかり覚えていないといけませんが…

▼うちの子はこちらのアプリで形や場所を覚えました。
都道府県 覚え方 アプリ ゲーム都道府県の覚え方|ゲームやクイズで覚える子供向けアプリの口コミ体験談

農産品の一覧

同じく「ぷりんときっず」には都道府県ごとの農産品一覧のプリントもあります。
特産物の中でも「農産品」限定です。
すべての都道府県ではなく、主要なもののみとなっています。

農産品一覧のプリントはこちら⇒

クイズで都道府県の特産物を覚えるアプリ

日本地図マスター 楽しく学べる教材シリーズ

都道府県 特産物 覚え方 アプリ

こちらは日本地図を学ぶアプリです。

「たんけん」と「クイズ」と「パズル」に分かれていて、「たんけん」で都道府県ごとの特徴や特産品を学び、「クイズ」で知識を確認するようになっています。

一覧ではありませんが、眺めるだけではなかなか覚えられない…というお子さんにおすすめです。

アプリだと、能動的に学べるので子供には向いているかもしれませんね!

有料アプリですが、毎月課金ではなく最初に610円かかるだけなので試してみてもいいかもしれません。
有料アプリは変な広告が表示されないので安心です。

日本地図マスター 楽しく学べる教材シリーズ

日本地図マスター 楽しく学べる教材シリーズ
開発元:Gloding Inc.
¥610
posted withアプリーチ

▼うちの子が都道府県を完璧に覚えられたのもアプリのおかげです。
都道府県 覚え方 アプリ ゲーム都道府県の覚え方|ゲームやクイズで覚える子供向けアプリの口コミ体験談

遊びながら都道府県の特産物を学べる「かるた」

無料でダウンロードできる「かるた」

都道府県 特産物 かるた

「ちびむすドリル」というサイトでは、都道府県かるたを無料でダウンロードできるようになっています。
自分で印刷して切り取り、かるたを作ることができます。

読み札には、特産品や名所など都道府県をあてるための5つのヒントが記載されています。

厚紙に印刷して切り取るのがちょっと面倒だけど、これはとってもいいですね!

かるたのダウンロードはこちら⇒

るるぶ「都道府県いちばんかるた」

都道府県 特産物 かるた

「オリーブに うどんと うちわ 香川県」…
五・七・五調のリズミカルな読みあげ文には各都道府県の名前と特徴が詰まっています。(Amazonより)

こちらはAmazonでもかなり高評価の都道府県かるたです。

このかるた、アプリで読み札を読んでくれる点も好評なようです。
親子でかるたをすると、親が読んで子どもが一人で取るという形になって、いまいち盛り上がらないのですが、アプリが読み上げてくれるので親子でかるた取りを楽しめます。

都道府県の特産物を学べる小学生向けの本

クイズでわかる! 全国47都道府県

都道府県 特産物 本

こちらは、都道府県の特徴や名所、特産物をクイズで楽しく学習できる本です。
「うどん・そばを日本一食べている県は?」「イチゴの収穫量が日本一の県は?」など、特産品を交えたクイズがたくさんありますよ。