⇒ 無料の「知育遊び教材」まとめ

子供の水筒忘れ(1)先生に申し出たら「知りません」と言われた

子供が水筒を忘れたときの先生の対応についてツイートしました。

たくさんの「いいね」や共感の声、「うちの学校ではこういう対応ですよ」というリプをいただいた一方で、批判や質問もたくさんありましたのでツイッターでまとめてお答えしました。

さらに他にもいろいろ聞かれるのですが、長くなるので、ブログでまとめてお答えしたいと思います。

ツイッターですでに答えたのはこちらです。

当日の経緯

まず当日の細かい経緯をお話しすると、

その日は子供たちを送り出した後、用事があったので自分の身支度をして外出しました。
子供たちが学校から帰ってくる時間に間に合うように帰宅して、台所に行くと水筒が置きっぱなしになっているのを見つけました。

えっ、どうしよう!こんな暑い日に、しかも運動会の練習もあるのに水筒を忘れて行ってたんだ!
しまったな~、朝水筒のチェックがもれてたんだな…
届ける?いやもうすぐ帰ってくるのに今さら…
出かける前に気付いてたら届けてあげられられたのに。かわいそうなことをしたな…

大丈夫だったかな…どう過ごしてたのかな…先生にちゃんと言えたかな…

帰ってきた子供に「今日水筒忘れちゃったね。暑かったでしょ?どうしたの?」と聞くと、
「先生に水筒忘れましたって言ったら、知りません!明日からちゃんと持ってきなさい!って言われた」と。

私「え…先生それだけ?」
子「うん。前に〇〇ちゃんが水筒忘れた時も、知りません!ちゃんと持ってきなさい!って言われてた」

私「それで結局どうしたの?」
子「給食の牛乳だけで1日ガマンした」「のどかわいた時は口に唾をためてゴクンって飲み込んでた」

私「そっか~、それはつらかったね。忘れちゃって失敗したね。明日から気をつけないとね」

と言いながら、そんなにつらかったなら水道水を飲めばいいのに…と思ってハッと気付きました。
もしかして水道水を飲んでいいとは思っていなかったのでは?

私「学校の水道の水、飲めるって知ってる?」
子「え、そうなの?」
私「水道の水は飲んでも大丈夫だから、もし忘れちゃったときは今度から歯磨き用のコップで水道の水を飲めばいいよ」
子「でも誰も飲んでないから…」

「じゃあ、うがいするフリしてわからないように飲んだら?」
というと納得していました。

もしかしたら水道水を飲むのは禁止されている可能性もあるけど、何も飲まずに1日過ごすくらいならこっそり飲んだ方がいいだろうと思いました。

暑くて運動会の練習がある日に水筒を忘れてしまったのは大失敗でした。
気が付かずに出かけてしまった私も大失敗でした。

でも、子供はちゃんと先生に伝えることができた。

叱られると思って困っていても言い出せない子もいますが、勇気を出して伝えることができたのは良かったなと思うと同時に、それに対する先生の答えと、その後本当に何も対応してくれなかったことがショックでした。

この対応はちょっとひどいのでは?

こういうとき、すぐ先生に電話するという人もいると思うのですが、わたしはちょっと日をおいて冷静になって、いろいろ考えてからどう伝えるか、あるいは何も伝えないかを決めたいので、このモヤモヤした気持ちをツイートしました。




批判・質問に対する答え

自分の失敗は棚に上げて責任転嫁するのか
まったく自分に非がないと思っているのか

自分にも非があると思っています。
その上で、自分が持たせるのを忘れたらそれで最後。学校では助けを求めても先生は助けてくれない、水筒を忘れたら熱中症になっても仕方がない、という状態はとても怖いと思ったという趣旨です。

自分の失敗には甘いのに先生には厳しすぎ

そう言われると書き方がきつかったかもしれません。
子供から話を聞いた直後だったので、先生ひどい!という気持ちが出すぎました。

求めていることは、子供が助けを求めてきたら放置しないでほしいということだけです。
そしてもちろん、自分もこんな暑い日に忘れるなんて、やってしまったな…と反省しています。

命の危険にさらされると思うほどならなぜ忘れるのか

今回初めてそう感じたので、これまでは命の危険にさらされるとは思っていなかったからです。

水筒を忘れると先生に迷惑をかけてしまうだろうなとか、子供は先生に叱られるかも、恥ずかしい思いをするかも、〇〇室へお茶をもらいに行かなければならない、美味しくない水道水を飲まなければならない…など、本人が困ることになるだろうなとは思っていました。

忘れた時の学校の対応がどんな決まりになっているのか知りませんが、何か対応があるのだろう、子供が熱中症にならないような配慮くらいはしてくれるだろうと漠然と思っていたので、水筒を忘れたら命の危険にさらされるとまでは思っておらず、忘れないための注意の仕方が甘かったと思います。

水筒を忘れた時にどうすればいいか親が子供に教えておくべきだったのでは?

上記のように考えていたのでその発想がなかったのですが、子供に学校のルールをいろいろ聞いて忘れた場合の対応を一緒に考えておくべきでした。

そう考えると、水筒忘れ以外にもいろいろ教えておくべきことがありそうな気がするのですが、皆さん、親の目が届かない学校で、子供を守るために他にどんなことを前もって教えておられるんでしょう?

先生を責めるより、今後忘れないようにどうするか考えるのが先では

確かにそうですね。持ち物のチェックリストを玄関に置いておくと良いと教えてくれた方もいたので、やってみます。

Twitterでさらさずに先生に直接言えばいい

個人名や学校名は出していないのでさらしたつもりはなかったのですが、これもさらしたことになるんでしょうか…

すぐ先生に直接言わないのは、ちょっと日をおいて冷静になって、いろいろ考えてからどう伝えるか、あるいは何も伝えないかを決めたいからです。
気を付けていても、先生ひどい!という感情があるままだと余計なことを言って先生との関係が崩れてしまいそうで。

リプ欄でこういう風に伝えればいいよ、という上手な言い方をいくつか教えていただいたので参考にします。

先生はその後も何も対応しなかったのか、その日は結局どうしたのか

子供の話では給食の牛乳だけで、あとは唾を飲み込んでガマンしたとのことなので、水分を与えたり水道水を飲むよう促すといった対応はなかったのだと思います。
具合が悪くなっていないかこっそり気にかけてくれていたかもしれませんが、そのあたりはわかりません。

もし水道水を飲ませてそのせいでお腹を壊していたら、それはそれで先生のせいだと責めるのではないか?

わたし自身、水道水を飲めばいいのでは?と思いましたし、それはないです。

でも水道水を飲ませると保護者からクレームがくるから水道水を飲めとは言いにくいという教師の方からのリプを見てなるほど簡単に済む話ではないのだなと思いました。
だとしても「知りません」で放置ではなくて何か方法を教えてやってほしいですが。

ウォータークーラーの水を飲めばいい
小銭をもたせておいて子供に学校から電話させればいい

ウォータークーラーも公衆電話も学校にありません。

自分の外出を優先させて水筒を届けなかったくせに先生に対応を求めるのか
子供だけ家に残して先に外出するのか、ネグレクトか
午後に帰宅してから水筒を届けなかったの?

冒頭の経緯で書いたとおりです。

子供を送り出した後、水筒が忘れてあったら普通は気付くのでは?

台所が奥にある間取りなので、子供を送り出して自分の身支度をして出ていくまでの間、台所に置き忘れている水筒にまったく気が付きませんでした。




このほか、このツイートに関してすごく気にしている方がいるのでこちらも詳しく説明します。

こちらこちらの記事を参考にして転載・引用の要件を満たしていると判断しました。不都合がありましたらお知らせください。

うちの学校は毎日水筒を持って行く必要があるのですが、暑くない時期など、毎日持って行ってもまったく飲まないから重いだけで水筒はいらない(給食時の飲み物だけでいい)と言って持って行かないことがあります。

それでも持って行ってほしいなあとは思いますが、まあ本人の判断でそうするなら…という感じで。
そういう時は水筒が無くても困らないので先生に「水筒忘れました」と申し出る場面もないのだろうと思います。

今回は、暑い時期で運動会の練習もある日に忘れてしまい(わざと持って行かなかったのではない)、さすがにのどが渇いてつらくて先生に申し出たところでの突き放す対応だったので驚いた次第です。

 

ここでは批判や質問への回答を書きましたが、「うちの学校ではこうしている」という先生方の声や「うちの子はこんな対応をしてもらった」という親御さんの声もたくさん寄せられましたので、また別の記事でご紹介できたらと考えています。

 

>>子供の水筒忘れ(2)他の学校の対応と親ができる対策