⇒ 無料の「知育遊び教材」まとめ

部活の保護者の付き合い・人間関係は大変? 温度差を感じることは

部活 保護者 付き合い

うちの子は中学でバスケ部に所属しています。
決して強くはないチームだけど毎日がんばって部活の練習をしているのは感心だし、親として嬉しいことなんですが・・・

子供の部活における保護者の付き合いについて、自分の体験やアンケートで集めた口コミを紹介します。

子供の部活に保護者はどれくらい関わるものなの?

子供の部活に保護者はどれくらい関わるものなんでしょう?

もちろん子供ががんばっているのだから、必要なサポートはしてやろうとは思います。
たとえば、休日の練習にお弁当を持たせるとか、合宿代を支払うとか。

あと、試合があれば一応「応援に行こうか?」とたずねますが、本人は「来ないでほしい」というので行きません。
下に小さい兄弟がいるので行きにくいというのもありますが。

でもあるとき、実は一部の保護者の方たちが、試合のたびにドリンクやお菓子の差し入れをしてくださっていることを知ったんです。

あ、そういうのやるべきだったの!?ぜんぜん気が付かなかった・・・

なんて子供への関心が薄い親なんだろうって他の保護者の方たちからあきれられてたかも・・・

保護者の口コミ「子供の部活に保護者のサポートは必要だった?」

普通は子供の部活に保護者がどれくらい関わるものなんでしょうか。
気になったのでアンケートをとってみると次のような声がありました。

試合の日の送迎をおこなっていました。(中学・サッカー部)

演奏会の前日のリハーサルを見学に行く時には、強制ではないですがジュースなどの差し入れを持って行く、コンクールのときは順番で保護者が荷物番をするといったサポートをしていました。(中学~高校・吹奏楽部)

送迎をしていました。配車制度がないため自分で行けないときは、誰かに送迎を頼まなければなりませんでした。(中学・バスケ部)

練習試合や合宿の時に、当番でドリンク作りや食事作りをしていました。(中学・サッカー部)

特にサポートしたことはありません。(中学・卓球部)

甲子園を目指す地方大会などは、連日参加しました。野球部員の世話はマネージャーがしてくれましたが、受付や応援団・吹奏楽部への差し入れをしたり、熱中症予防のための冷たいタオルなど配りました。試合なんて見られませんでした。(中学~高校・野球部)

野球部はやはり保護者がサポートしなければならない場面が多くて大変そうですね。

うちの子の中学でも、野球部の子のお母さんは役員や当番を決めていて大変そうでした。
役員にあたっている保護者は上級生の引退祝いのイベントなども準備しないといけないらしく、「プレゼントはどうしようか・・・」とかいろいろ相談されているのを見かけて「そこまで親がやらなきゃいけないの!?」とビックリした記憶があります。




部活の保護者同士の付き合いは難しい!?

わたしは試合の応援にも行ってないくらいだったのですが、小学校のときから親しくしていたお母さんに誘われて、部活のお母さんグループのランチ会に参加したことがあります。

差し入れしてもらっていることを知らなかったとお詫びとお礼を言って、いろいろおしゃべりして少し仲良くなって、部活の保護者用のLINEグループにも入れてもらいました。

LINEでは、持ち物の連絡が回ってきたり(たぶん子供たち同士もラインで連絡をまわしていると思うのですが)、試合があったときは応援に行っている保護者の方が写真つきで試合の流れを実況してくれたりします。

試合を見に行ってない私としては、それはとてもありがたかったです。

ただ、グループLINEの中で、保護者で飲み会をしようという話が何度か出て、「行こう行こう!」と皆さんが盛り上がっている中で毎回お断りするのが心苦しかったです。

何かのついでに一緒にランチ程度なら嬉しいのですが、わざわざ夜に外出してまでは・・・という感じで。

中学生の保護者なので皆さん家をあけやすいのだと思いますが、うちの場合は下の子がまだ小学校低学年なので、そんなに気軽に夜に外出するのは難しいです。

一緒に行こうよ!おばあちゃんにお願いしたら?と言って誘ってくれるのですが、そこまでして行きたいわけでもないので、なるべくウソっぽくならないように、なおかつ気を遣わせないように断る理由を探すのに苦労しました。

保護者の口コミ「部活の保護者同士の人間関係がしんどいと感じたことはある?」

アンケートでは、部活の保護者同士の人間関係について次のような声がありました。

LINEなどでの連絡が既読スルーするわけにもいかず、めんどくさかったです。

自分の子が演奏会やコンクールに出場できない時に文句を言っている保護者がいたり、演奏する場所が見えにくいなどの文句を言って同調を求められた時はしんどいと思いました。

送迎の負担が大きいです。

メインで出ている子供を持つ親とベンチメンバーの親ではやはり温度差があり、話す内容に関しても熱意の違いを感じて辛かったです。

試合以外の父母会の飲み会などは必要ないと感じていました。




部活の保護者の間で温度差はある?

アンケートにも出ていましたが、保護者の間で、子供の部活に対する温度差みたいなものは確かにあります。

熱心な人は毎回試合を見に行くし、試合ではなくただの練習の日でも差し入れをもって練習を見に行っている人もいました。

そういう熱心な保護者の話を聞くと、

息子はわたしに試合を見に来てほしいと思ってるのかな・・・
他の子のお母さんは来てるのにどうしてうちの親は・・・と寂しい思いをしているのかな・・・

なんてちょっと気になります。

でも応援に行こうか?と聞くと「来ないで」と言うし。

もしかして、わたしに遠慮してる?

いやいや、でも自分が中学生のころを思い返してみても、母親に部活の試合を見に来てほしいなんて一度も思ったことないんですよね。
うちの母は試合を見に来たことがないけど、もし見に来ていたらすっごく嫌だったと思う。

やっぱり遠慮とかじゃなくて正直な想いとして「来てほしくない」のだろうなと思いました。

一度、他の子のお母さんに「うちの子は試合見に来ないでって言うから・・・」と話したら、「うちの子もそう言うけど、そんなの関係ない」と言われて唖然としました。

それほどまでに、わが子の部活を見たくてたまらないのですね。。。
見に来るなと言われてるのに。。。

う~ん、まあ、がんばってる姿を見たいという気持ちはわからないでもないけど、幼い子ならともかく中学生くらいの子ががんばっている姿を、本人が来るなと言っているにもかかわらず押しかけて見に行こうとは思わないかな。

子供は子供でがんばってるのを嬉しく思いつつ、私は私で自分のやるべきことをがんばろうって感じです。

中学校の運動会(体育祭)を親が見に行くことについて

 

部活の練習の多さについても、わたしは夏休みにあまり毎日練習があると家族旅行の予定も立てにくいし、毎日疲れて勉強がおろそかになっても困るし、もうちょっと減らしてほしいな~なんて思ってるくらいなんですが、熱心な保護者の方たちは「もっと練習を増やしてほしい」とよく話しています。

強豪校ってわけでもない弱小チームなんだし、仲間と楽しみながら体力づくりできればそれでいいんじゃないの?っていうのは冷めた意見でしょうかね。。。

ゆるい部活楽しくスポーツする「ゆるい部活」ではダメですか?

 

部活の保護者の方たちと話していると、常に温度差を感じてしまいます。
そういう意味でも、あまり保護者の飲み会とか行きたくないんですよね。

保護者の口コミ「保護者の間で子供の部活に対して温度差を感じたことはある?」

保護者間の温度差についてもアンケートで聞いてみました。

遠征のときなど、保護者によって関わりが違っていると感じます。

仕事だからと言ってなかなか手伝いに来ない親もいたりして、熱意がある方だけに仕事が偏ってしまうと感じたことはあります。

試合のたびに応援に来ている親にコーヒーなど出しますが、自分で持ってくれば会費なども要らないのにと思っていました。

毎試合応援に来る親とはかなり、温度差はありました。出来るだけそっと見守っていたい親は、盛り上がっている保護者達に入り込めませんでした。

うぅっ、熱心な保護者の方は「なかなか手伝いに来ない親」に不満を感じているのですね。。。申し訳ないです。

でも逆に、熱心な保護者にちょっと引いてる声もあって「わたしだけじゃないんだな」と安心しました。